PR

ワタミの宅食ダイレクト三菜と五菜のボリューム感を比較

ワタミの宅食ダイレクト三菜と五菜のボリューム感を比較 比較

ワタミの宅食ダイレクト冷凍惣菜の「いつでも三菜」と「いつでも五菜」は、ボリューム的にどのくらい違うのか?

同じ麻婆豆腐メニューで比較していきたいと思います。

↓動画で三菜と五菜のボリューム感を見る

麻婆豆腐メニューで三彩と五菜を比較してみた。

ワタミの宅食ダイレクト三菜と五菜の麻婆豆腐メニューを並べたところ

三菜は五菜と比べて、副菜が2つ少ない。でも、その分 一菜のボリュームが五菜より若干多くなっています。

ワタミの宅食ダイレクト三菜と五菜の麻婆豆腐を比べているところ

主菜の麻婆豆腐は、明らかに三菜のほうが多いですよね。

三菜と五菜のトレイの縦横サイズを比較してみた。


三菜五菜
いつでも三菜のトレイの縦幅をはかったところ
12cm
いつでも五菜のトレイの縦幅をはかったところ
15cm

いつでも三菜のトレイの横幅をはかったところ
16.5cm

いつでも五菜のトレイの横幅をはかったところ
21.5cm

五菜のほうが、ひと回り大きいですね。

三菜と五菜のトレイの厚みを比較してみた。

三菜と五菜のトレイの厚みを比較してみたところ

三菜と五菜のトレイの厚みは同じ。

コンビニ弁当やスーパーの弁当のような底上げトレイではありません。ここは良心的かも。

三菜と五菜の空トレイを比較してみた。

三菜と五菜の空トレイを比較したところ。

重ねてみると、トレイの大きさの違いがわかりますね。

三菜と五菜の空トレイを並べたところ

主菜を入れるスペースは、やっぱり三菜のほうが大きいですね。

三菜と五菜の空トレイを裏返しにして比較したところ

トレイを裏返しにして比較してみました。

三菜のトレイは、仕切り部分のスペースが狭くギュッと凝縮した感じです。

これに比べて五菜のトレイは、仕切り部分が多くなっています。

惣菜をレンジで温めると、隣のオカズの汁が入ってくることもあるので、スペース的には5菜のほうが扱いやすいかも。

三菜と五菜を食べてわかったお腹満足度


お腹満足度
三菜
腹八分目
五菜
腹九分目

※ご飯と汁物を合わせた食べた場合

どちらも満腹にはならないけど、少なすぎるわけではない量でした。

1食をこのくらいの量におさえれば、太ることはなさそうです。

三菜と五菜、選ぶならどっち?

三彩がおすすめの人
  • 塩分やカロリーに配慮したい
  • 食生活の乱れが気になる
  • ダイエット中
五菜がおすすめの人
  • 品目数は多く摂取したい
  • 食べごたえが欲しい
  • いろんなお惣菜を楽しみたい

参考記事:

いつでも三菜【お試し割】4食セットの体験レポ

いつでも三菜【お試し割】10食セットの体験レポ

いつでも五菜【お試し割】4食セットの体験レポ

いつでも五菜【お試し割】10食セットの体験レポ

タイトルとURLをコピーしました